WORKS
営業職の仕事

お客さまの声を聞き、ライフスタイルに合わせたクルマのご提案・販売を行います。クルマは販売してからがスタート。長く愛用していただくため、納車後のサポートも徹底して行います。
主な業務内容
01
ご提案

ご来店されたお客様のご要望にしっかり耳を傾け、最適な車種をご提案。試乗のお勧めや下取車の査定、クルマや自動車保険のお見積もり作成と説明まで、トータルに提案を行います。
02
契約

お客様の「迷い」や「不安」にもしっかりと耳を傾け、真摯に、丁寧にご説明。「いまはちょっと...」が「買ってもいいかな...」に変化するサインを見逃さないように。営業スタッフにとって最も嬉しい瞬間の一つです。
03
納車

ピカピカに洗車して、新車のクルマを引き渡し。お客様にとっては一番嬉しい瞬間です。各種操作説明をしっかり行うことで、 お客様が快適に乗れるようサポートします。
04
フォロー

納車後も、定期点検や車検などでお客様にご来店いただきます。それらのご案内や、ご来店時に交わす何気ない会話が、スタッフとお客様の距離を近づけます。 つまり、カーライフサポート=お客様との絆を深めるチャンスなのです。
One Day Schedule
営業職社員のとある一日

営業職
2023年4月入社
幅広い層のお客さまと長くお付き合いできることに魅力を感じ、ダイハツ千葉販売を志望。運転が好きなこともあって、休日は友人とドライブに。
- 9:15
-
お客さまをお迎えする準備
出社して、まず行うのはお客さまのご来店準備。試乗車の鍵を開け、店舗前にのぼり旗を立てて、社員みんなで店舗をくまなく掃除します。
- 9:40
-
朝礼
ご来店予定のお客さまの確認や、キャンペーン目標や点検目標の達成状況などを確認。
- 10:00
-
来店されたお客さまと商談
Webや電話で予約されて来店される方が多いので、あらかじめ用意したご希望車種のグレードやオプションなどの資料をご覧いただきながら説明します。ご試乗していただく際に同乗することもあります。お見積もりを作成したら、次回のお約束。その場で契約を急ぐのではなく、じっくり考えて決めていただくのが私の営業スタイルです。
- 12:00
-
昼食
休憩室で店舗のみんなとランチ。お弁当持参派です。
- 13:00
-
点検でご来店のお客さまにご挨拶
担当するお客さまがご来店される場合には、必ずご挨拶しています。「車の調子はいかがですか? お困りごとはありませんか?」の一言が次につながります。
- 14:00
-
ご契約いただいたお客さまへ、お礼のお手紙
ご契約いただいたお客さまには必ず感謝の手紙を送らせていただきます。納車までには時間があるので、あらかじめお伺いしていたご希望に合わせた任意保険のお見積りを作成し、手紙に同封します。
- 15:30
-
翌日の納車準備
お客さまにはピカピカの状態でクルマをお渡ししたいのできれいに洗車して、車検証入れのなかにETCのセットアップ書類などの書類を揃えます。
- 17:00
-
点検時期のご案内と調子伺い
担当するお客さまに、電話で6か月点検や12か月点検のお声がけをします。県外から引っ越してこられたお客さまにも担当を引き継いだこと、「メンテナンスパック」がご利用いただけることをお伝えします。
- 18:00
-
ショールームクローズ・翌日のスケジュール確認
閉店と同時に試乗車に鍵をかけて業務終了。翌日の予定を忘れずに確認。
- 18:15
-
退社
帰宅して、おいしいご飯を食べるのが至福の瞬間です。